片頭痛と緊張型頭痛 マッサージ・はり・お灸が効果的

futaba

こんにちは。

岡山市北区大安寺のゆるりら治療院大江です。

 

今回は頭痛のお話です。

ゆるりら治療院には頭痛で悩まれる方が沢山来られます。

 

特に、

「病院に行ってもなかなか改善されない。」

「市販の頭痛薬の効きがだんだん悪くなった。」

「頭痛で仕事に集中が出来ない。」

「休みの日になると頭が痛くなる。」

「雨が降る前に頭が痛くなる。」

といった方が多くみられます。

 

ゆるりら治療院では頭痛持ちの方に対して、マッサージ、鍼、お灸で施術をするのですが、8割くらいの方が改善されています。

 

頭痛の回数が減った方から、頭痛薬を完全に止めても頭痛が出なくなった方まで。改善の仕方は個人差があります。

(初回の治療後は、逆に痛みが強く出るという場合があります。これは好転反応ですので、治療を2回3回と続けていく内に痛みが緩和されていきます。)

 

ここではどういう種類の頭痛がマッサージ・鍼灸で改善されるかをお伝えしようと思います。

 

その前に、マッサージ・鍼灸が効かない危険な頭痛を先に紹介しておきます。

・熱を伴う激しい頭痛→髄膜炎の可能性。

・手足の麻痺を伴う頭痛→脳出血、脳腫瘍の可能性。

・過去に経験した事ないような強い頭痛→くも膜下出血の可能性。

これらの症状が出た場合はすぐに病院に行って下さい。

 

さてここからマッサージ・鍼灸に適応の頭痛を2つ紹介します。

片頭痛と緊張型頭痛。

ゆるりらに来られる患者さんもほぼこの2つの頭痛のどちらか(または両方)です。

 

自分がどちらの頭痛に当てはまるか見てみて下さい。

 

 

片頭痛(偏頭痛)

片頭痛は、片という文字から片側にしか痛みが出ないと思っている方が多いのですが、両側に痛みが出る場合もあります。

紛らわしいですね。笑

そして、症状の出方も千差万別。人それぞれ違います。

ここでは代表的な特徴を記します。

 

特徴

・こめかみ(側頭部)、前頭部、目の奥の痛み、奥歯の痛み。

・頭の片側がズキンズキン脈打つように痛む(拍動性)。

・ストレスから開放された次の日に出る(休日頭痛)。

・なにかの匂い、強い光で悪化する。

・痛い時に運動すると悪化する。

・雨が降る前に頭痛が出る。

・生理前に頭痛がある。

・頭痛前にキラキラ(閃輝暗点)したものが見える。

・ひどいとめまい、吐き気、嘔吐を伴う。

 

これらが片頭痛の代表的な特徴です。

人それぞれ当てはまるものは違いますが、2つ3つ心当たりがあれば片頭痛だと思われます。

 

片頭痛は、何かしらの刺激により脳内のセロトニンが過剰に分泌して、脳の血管がぎゅっと収縮した後、血管が急激に拡がることで、神経が圧迫、または血管まわりが炎症することで痛みが起こります。

 

簡単に言うと、血管がギュッと縮んで、ガッと拡がることで頭痛が起こるのです。

片頭痛には、指圧、もしくは鍼がよく効くのですが、施術でこの血管のギュッ(収縮)とガッ(拡張)のギャップがゆるやかになり、片頭痛の痛みもやわらぐのではと僕は考えています。

 

市販の痛み止めもたまに使うのは良いのですが、薬効が切れた時にリバウンドとして、血管が拡張し新たな片頭痛を引き起こす原因にもなります(薬物乱用頭痛)。慢性頭痛の原因にもなりますので市販薬は、徐々に減らしていく方が結果的に頭痛が起こりくい体質へと変わります。

 

片頭痛は、ある一定期間治療を受け、薬に頼らず自身の自然治癒力で頭痛の発生が起こりにくい身体作りをしていくのがベストだと思います。

 

 

片頭痛(偏頭痛)に効くツボ

片頭痛に効くツボは色々とあるのですが、あえて1つに絞るならこのツボ、懸釐(けんり)。

content

【探し方】

もみあげを上にたどり、眉の高さあたりをおしてみると痛みを感じるところがあります。ここをイタ気持ち良いくらいの強さで3秒ほど圧迫します。この懸釐というツボは側頭部の神経が集まるポイントです。

 

 

緊張型頭痛

緊張型頭痛は、長時間同じ姿勢が続くデスクワークをしている人に起こりやすい頭痛です。

よく言う、肩こり・疲労からくる頭痛です。

最近ではスマホの見すぎ、目の疲れから頭痛になる人も多いです。

 

特徴

・頭がしめつけられるような痛み。

・後頭部や首筋に痛みが出る。

・お風呂に入ると楽になる。

 

仕組みとしては、

同じ姿勢が長時間続き、肩・首の筋肉が硬くなる。

肩・首の筋肉内に老廃物(疲労物質・痛み物質)が蓄積する。

老廃物が神経を刺激し、頭にしめつけられるような痛みが出る。

血管が収縮する。

血の流れが悪くなるのでさらに老廃物が溜まる。

 

こういう流れで、痛みが誘発される頭痛です。

 

緊張型頭痛は、血流を改善して老廃物を流すことで改善されますので、運動、マッサージが効果的です。

 

 

緊張型頭痛に効くツボ

緊張型頭痛に効くツボも沢山あるのですが、あえて1つに絞るならこのツボ、風池(ふうち)。

content2 【探し方】

後頭部の髪の生え際。筋肉と筋肉の間のくぼんでいるところ。ここを押すと痛みを感じるところがあります。ここもイタ気持ち良いくらいの強さで3秒圧迫します。風池も首から頭に繋がっている神経の上にあります。

 

 

以上、

今回は片頭痛と緊張型頭痛を取り上げました。

頭痛で悩まれている方は是非ご相談下さい。

 

鍼が苦手という方は、効果的なツボを指圧で施術させて頂きます。

 

 

| Posted in 頭痛No Comments » 

関連記事