肩こりと冷え性の関係【冷え性対策3つの方法】

こんにちは。

岡山市大安寺

「ゆるりら治療院」の大江です。

 

思い返えば、一年前のちょうど今ぐらいの時期から、ゆるりら治療院のお店作りを始めたのでした。

 

真っ白でガラガラだった店内を見渡し、「さてどういった感じのお店を作ろうか」と考えた時に、ふと1つのアイディアが頭に浮かびました。

スクリーンショット 2015-11-21 10.47.30

 

以前、僕は沖縄・宮古島の「東急リゾートホテル」でマッサージの仕事をしていたんですけで、目の前が東洋一綺麗だと言われる透き通った海が広がっていたんですよね。

スクリーンショット 2015-11-21 10.49.45(引用元:http://smartrip.jp/area/4473.html)

 

 

南国の空気、匂い、景色、音楽に包まれ、働き手でありながらも身も心も癒やされました。

 

「あぁ、こういう気持ちのまま、ずっと働いていたいなぁ」と

当時、海を見ながら考えていたことを店作りの時にふと思い出したのです。

 

そうだ、岡山に南国の雰囲気が感じられるお店を作ろう。そこで、気持ちいいマッサージを受ける事によって、お客さんの身も心も癒せられるのではないか?と考えたのです。

 

「あの南の島で味わったとろけるような感覚を岡山で再現できないか?」

軽いノリで綿密な計画を元に作ったのがゆるりら治療院です。

 

まだまだ産声を上げたばかりのお店ですが、”極上のひと時を体験できる場”を目指して、進化して行こうと思いますので、これからもよろしくお願いします。

 

 

さて、南国(風)治療院らしく今回は冷え性のお話です。

 

最近、ゆるりら治療院では冷え性の患者さんが多く来られます。

 

冷え性にも色々なタイプがあるのですが、圧倒的に多いのが足が冷えるタイプ。

 

僕も男のくせに、このタイプの冷え性があるので、自分が実践して効果があった冷え性対策を今回紹介しようと思います。

 

 

冷え性になると身体にどのような悪影響があるのか?

東洋医学の健康法では「頭寒足熱」 を心がけよ。

と言われるように、頭は涼しく、足は温かくすることが健康法の秘訣になります。

 

現に、ゆるりら治療院に来られる方は、足の冷え性がある人の多くは、肩こりや頭痛を持っています。

 

これは、足元が冷えて、熱が上に上昇しているからです。

 

なので、足をマッサージしたり、温めたりすることで全身に血がめぐり、熱が分散され結果として肩こり解消にもつながるわけです。

 

zukansokunetu

 

エアコンの温かい風を頭ばかり当てていては気分が悪くなりますよね。

逆に、足湯で足元だけを温めると、全身がポカポカして幸せな気持ちになりますよね。

 

この状態がイメージできると「頭寒足熱」が身体にとって心地良いのが分かるはずです。

 

また、冷え性の人は、熱が身体の上部に上がっているので、頭がボーっとして寝ても疲れがとれにくい特徴があります。

質の良い眠りは疲労回復を高めるので、そのためにも冷え性を改善して行きたいですね。

 

 

半身浴で足先ポカポカ

冷え性で悩める僕が真っ先にお勧めしたいのが半身浴。

これはすごく効果がありました。

 

【半身浴の方法】

お風呂に38度位のぬるま湯をみぞおちの下ほどの高さまで入れて、45分ほどつかります。

毎日半身浴していると、汗をすごくかくようになりますので、ペットボトルに水を入れていつでも水分補給ができるようにします。

半身浴を毎日続けると、足の冷えが随分と改善されますよ。

 

と言っても、

ほとんどの人は続かない。

長時間、お風呂につかるのが苦痛だからです。

僕もそうでした。

 

なので、僕はiPadを防水ケースに入れて、半身浴をしながら海外ドラマを見ることを日課にしていました。

IMG_1256

もう毎日この半身浴タイムが楽しみでしょうがなかった。

おすすめです。

※海外ドラマにハマりすぎて、のぼせに注意して下さい。

 

 

さらに寝る前にお灸

半身浴をした後は、しばらく足がポカポカしています。

しかし、素足のままでいると、また冷たくなってきますので、お風呂からでたら通気性が良い靴下を履きます。

(※通気性が悪い靴下だと蒸れて逆に冷えてしまいます)

 

さらに、寝る前にお灸をすることで半身浴で温まった状態をキープし、さらに冷え性を改善させることができます。

 

お灸は薬局で売っているものでオッケー。

こうゆう置くタイプのなら自分でも出来ますよ。

kyu

 

 

冷え性に効くツボ

tubo

 

三陰交 (さんいんこう)

足の内側のくるぶしから指四本分あがったところにあるツボです。婦人科、特に月経痛などに効果があるといわれているほか、冷え症の予防に最適です。

太谿(たいけい)

内くるぶしの中心とアキレス腱の中央のくぼんでいるところにあるツボです。腎臓に働きかけるツボなので、血のめぐりが良くなり、体を温める効果が期待できます。

八風(はっぷう)

足の甲にあるツボ。足の親指から小指までの、各指の付け根の間のツボです。 指先の冷えに効果的。

大衝(たいしょう)

足の甲部分にあるツボ。 親指の骨に沿ってなぞると、指が止まります。 ちょうど、親指と人差し指の骨が合うところ、押すと少し痛みを感じるツボです。 冷え性、脚痩せに効果的。

 

お灸の良い所は、冷え性以外にも に肩こり・胃腸の調子・月経不順・肌あれなどにも効果があるところです。

 

とどめに湯たんぽ

やっぱり湯たんぽは最高です。

手間がかかりますが、お湯を入れて温めるタイプの湯たんぽが自然な温かさで気持ち良い感じがしました。

僕は、かっちかちの硬いタイプの湯たんぽを使っていたのですが、今はやわらか湯たんぽなるものがあるそうです。

スクリーンショット 2015-11-21 10.41.55

 

僕はこの半身浴、お灸、湯たんぽの3点セットで毎年、冬の冷えを乗り越えています。どれも効果があったものなので、1つでも是非取り入れてみて下さい。

 

※極度の冷え性の方は、足の筋肉が衰えている可能性がありますので、ウォーキングもおすすめします。

 

というわけで、ゆるりら治療院から温かくなるお便りでした。

 

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

| Posted in 冷え性No Comments » 

関連記事